近年インターネットで買い物をする人が増えたと思います。

買いに行く手間も省け便利ですが、一つ難点なのが配達時間の問題についてです。

僕自身通販等で物を買うのが多いのですが、意外にも面倒なのが受取りをしなければいけない点です。

 

以前にも書きましたが再配達の不便さ追跡サービスが機能していないことなどもあり、最初に受け取らなかった場合には再配達が結構面倒になります。

 

佐川急便の最終配達は何時?時間指定や追跡サービスの意味がなかった話

佐川急便の最終配達は何時?時間指定や追跡サービスの意味がなかった話

 

そんな悩みを解消してくれる便利グッズがありますのでご紹介します。

 

まずは運送会社ごとの配達時間を見てみましょう。

 

運送会社各社の配達時間は何時?

佐川急便

  • 午前中(8時~12時)
  • 12時~14時
  • 14時~16時
  • 16時~18時
  • 18時~20時
  • 18時~21時
  • 19時~21時

佐川急便の配達時間帯ページ

ヤマト運輸

  • 午前中(~12時まで)
  • 12時~14時
  • 14時~16時
  • 16時~18時
  • 18時~20時
  • 20時~21時

ヤマト運輸の配達時間帯ページ

郵便局(ゆうパック)

  • 午前中
  • 12時~14時
  • 14時~16時
  • 16時~18時
  • 18時~20時
  • 20時~21時

郵便局の配達時間帯ページ

 

最近では地域密着型の小さな運送会社もあるみたいなので、これら大手の配達時間以外のものも存在します

また荷物の大小や種別によっても多少の誤差があるようです。

 

再配達の不便さ

受取りが出来なかった場合不在連絡票が投函されていますのでそこに書いてあるところに電話インターネット再配達依頼をするのが通常です。

 

ただ受付営業時間の制限があったり、通話料が無駄にかさんだりとイライラした経験がある人も多いのではないでしょうか。

 

オペレーターによっては確認作業などに手間取って時間がかかったりする時もよくありますし、インターネットでは必要項目にわざわざ入力したりするのがなかなか手間です。

ただでさえ忙しい毎日にこの再配達依頼は些細ながらもストレスがかかります。

 

配達時間はお昼間がほとんどですが、平日の昼間はだいたい仕事ですのでみなさん家にいないですよね。夜に帰宅すると不在連絡票が投函されていて、再配達を依頼して…

これだけではなく再配達を依頼すると予定時間には自宅に居ないといけなかったりと時間の制約がもったいなく感じてしまいます

 

自宅のマンションに宅配ボックスがあるマンションでしたらこういった事態も起こりませんが残念ながら宅配ボックスの普及率はそんなに高くないのが実情です。ご自宅が戸建ての場合、そんな設備すらないのが当たり前です。

宅配ボックスがあったらいいのにな」と思っていたらあるもんですね。便利グッズは進化していきますね。

 

ではオススメの個人用宅配ボックスを頑丈さや予算によって3種類ご紹介いたします。

 

オススメの個人用宅配ボックス

不在になりそうな時もボックスの中に印鑑と南京錠を入れて自宅前にセッティングしておきます。

そうすれば配達員は不在時でも荷物をボックスに入れ伝票に捺印し、配達を完了させることができます。

 

まずはいちばん人気が高い商品です。

こちらは値段も安くしかも使いやすいという事で好評のようです。

 

「宅配業者様用説明書」が付属で付いていますので配送業者に対しても説明が不要です。

セキュリティー用にワイヤーと南京錠が付いていますので安心ですね。素材はビニール素材のソフトボックスですので使用しない時は折りたためて場所を取らないのも人気の理由です。

 

 

人気は高いのですが、手軽さゆえにセキュリティ面での不安が否めないという意見も同時にあるようです。その見た目から思いもよらない失敗があったようです。

その失敗とは「配送業者に気づいてもらえない」というものでした。

 

そこで次に紹介するのが、商品はこちらです。

 

ソフトボックスでは宅配業者に気づいてもらえなかったという失敗がありました。その失敗をもとに改良されているのがこちらです。

「宅配業者様用説明書」をマグネット使用にしてボックスに取り付けられるように工夫されています。何より玄関先で置いていると「宅配ボックスである」ことが一目瞭然ですので、せっかく設置したのに入れてもらえなかったという事もなさそうです。こちらもセキュリティー対策でワイヤーと南京錠が付いています。

カラーもブラック・ブラウン・グリーンとありますのでご自宅の雰囲気に合わせてコーディネイトできるのも魅力のひとつです。

 

 

 

これよりさらにセキュリティー面が強化されていて、しかも頑丈な物をお探しの人には次の商品が支持されています。

 

大きく違う点は施錠方法です。これは南京錠ではなく鍵とダイアルロックを併用した仕様になっておりセキュリティ面はかなりしっかりしています

収納場所も2か所ありますので、たくさん届くときや大きいものが届くときにも安心の設計です。

 

 

 

マンションによっては廊下に物を置いてはいけない決まりがあったり、オートロックの問題などもありますのでお住まいのマンションごとに確認してくださいね。

いちばん気になるのは盗難の危険性です。南京錠やワイヤーで防止策を施せますがまだまだ弱いのは事実です。ここら辺の問題点を解決した新商品がまたどんどん発売されていくでしょうね。

 

 

あとがき

最近は運送会社の過重労働が社会問題になっています。ネット通販での買い物がこんなに急激に増えるとしょうがない部分はありますが、少しでもその問題の解決に役立てればお互いにっていいですもんね。こういった便利グッズがどんどん出てさらに豊かになっていきそうです。