先日中古のノートPCを買いに行ったのですが、その際商品に「キーボードにテカりあり」という説明書きがありました。

 

確かに自宅のキーボードの光沢がちょっと変だなって思うことはあったのですが、あれって使用による劣化だったんですね。

 

実使用上には問題ないのですが、見栄えがちょっと悪くなるので、何か対策があればうれしいところ。

 

今回はキーボードのテカリの原因・対策について調べてみました。

 

どうしてキーボードがテカるのか

皆さんも長年使用したキーボードがテカっていたりしませんか?

 

黒いキーボードだと光沢に違和感が出てきたり、白いキーボードでも汚れて見えるようになったり。

 

キーボードとしての実使用には問題はなくても、見栄え的にはちょっと…。

 

特に高いキーボードは長く使いたいので、きれいな状態を保っておきたいですよね。

 

ノートPCだって中古で売却することも考えると、テカりはなるべく抑えておきたいところ。

 

キーボードがテカってしまう原因は何なのでしょうか?

 

 

 

 

予想しやすいところで言えば、やはり手の脂の汚れでしょうか。

 

キーボードは手で扱うものなので、どうしても手の汚れ(手垢など)が付着しやすくなります

 

特によく使うキーだけがテカっていたりすると、やっぱり汚れなのかな~という気になります。

 

でもキーボードのテカり、拭いてすぐ落ちるときもあれば、全然落ちないときもあるんですよね。

 

長年の汚れと言えど、拭いても拭いても全くテカりが治まらないことも。

 

もしかすると、汚れ以外にも何か原因があるのでしょうか。

 

キーボードのテカりは摩耗だった?

キーボードのテカりは脂汚れの時もありますが、実は使用に伴う摩耗でもテカってしまいます

 

キーボードには表面には傷や汚れ防止のコーティングがされているのですが、

 

使用していくうちにそのコーティングがはがれてしまい、光が強く反射してしまうようになるのです。

 

手脂の汚れの時と同様に、よく使うキーだけコーティングが剥がれてしまうので、余計に目立つんですよね。

 

もちろん拭いてもぜんぜん効果がありません。

 

単なる手垢の汚れより余計に厄介なんですよね~

 

テカってしまったキーボードはどう直す?

キーボードのテカりを対策するには、やはりキーボードにカバーをつけるのがもっとも確実でしょうか。

 

手垢によるテカりも、摩耗によるテカりも抑えることができます。

 

キーの隙間に入ってしまうほこりなども防ぐことができますね。

 

 

 

ではテカってしまったキーボードに対してはどうすればいいのか。

 

手垢による汚れであれば、無水エタノールが有効であるといわれています。

 

無水エタノールは電子機器に使用しても問題のない洗浄液として知られ、もちろんキーボードにも使用可能。

 

手垢の汚れがあっという間に落ちていきます。

 

ただし揮発性が高く、もたもたしているとキーを拭く前に蒸発してしまうので注意が必要です。

 

 

 

では摩耗によるテカりにはどう対処するのか。

 

これについては、意外なことにツヤ消しが有効だったりします。

 

キーボードがテカっているのはコーティングが剥がれて反射がまぶしい状態なのですから、

 

つや消しをスプレーして反射を抑えれば、テカリが目立たなくなるのです。

 

いずれも簡単な方法ですので、ぜひお試しください。

 

 

 

あとがき

実はキーボードのテカりの原因は大きく分けて2つありました。

 

特に摩耗によるテカりは予想外でしたね。しかもその対策はつや消しと、さらに予想外。

 

意外なお手入れ法が有効なキーボードですが、長く使うためにも掃除の方法を覚えておきたいところです。